みず☆幸せ体操

~背骨コンディショニング体操〜いつまでも自分の家で生活出来る私になる~

【小さな段差できっちゃき予防】つま先上げ、カカト上げ

冬になり、コロナ感染予防で外出が減っています。

 

座ってできるこの運動をすると、体がポカポカしてきます。

私は、毎日気づいたときにしているのですが

積み重ねで、体が温まり、きっちゃき予防になります。

 

【ゆっくりとしたテンポで足の筋肉をほぐしていく伸ばしていくような気持で楽に無理なく行いましょう】

◎痛みが出るようでしたら、無理せず回数を減らしてください。

 

☆体操初めに深呼吸を3回します(血圧急激に上がるのを防げます)☆

①つま先上げ(ふくらはぎに効きます)

椅子に浅めに座って、姿勢を正し

両足を少し前に出し、つま先を左右交互にあげます。

(声に出しながら)10回行います。

 

②かかとを上げる(脛に効きます)

両足を戻し、今度はカカトを左右交互に上げます。(声に出しながら)10回行います。

 

③左右同時につま先上げ(ふくらはぎストレッチ)

両足を前に出し、つま先を左右同時に上げたまま(声に出しながら)10回数えます。

 

④左右同時にカカト上げ(脛のストレッチ)

両足を戻し、カカトを左右同時に上げたまま(声に出しながら)10回数えます。

 

第二の心臓と言われる、ふくらはぎ。

ふくらはぎもみ がブームになったこともありますが

この運動は座っていてふくらはぎを活性化することができます。

心疾患、足の浮腫み、手足が冷たい方、寒がりな方。

私は、ご利用者様から「寒いよ」と言われたら、

洋服を重ねたり、ストーブに当たる前に

この運動を進めています。

体の底辺(足先)から、血液が動くので元気になってきます。

声を出すことで、口腔体操や認知予防にもなります。

この10回数えるのを、「10.9.8・・」「A.B.C・・・」「11.12.13・・・」「まったく途中の数から23.24.・・・」とバージョンを数えたり、

指も一緒に動かすことで、脳トレになります。

集団体操でも使っています!

 

椅子からの立ち上がりや、歩く前にこの運動をすると、足首、膝、股関節を小刻みに動かしてるので、関節から潤滑油が出て、痛みの軽減や1歩が踏み出しやすくなります!

 

※①~④は、立って行っても良いです!

その時は、前に椅子等を置いて、つかまり立ちをして安全に行ってください。

 

(~_~)♪ 毎日、グロブ書きながら、動かしてます。

明日の健全な歩きの為に、実行あるのみ♪

 

 

 

 

トイレへ安心して行ければ水分摂取量は自然と増える

冬の季節。

部屋の換気のために、窓を開けて空気を通す。

寒くなり、トイレが近くなるので、水分を控えよう。

このループで、冬場は、夏場よりも水分不足が気になります。

 

以前のブログで水分補給について取り上げました。

本気で、水分摂取方法を考える~水分ゼリー~ - みず体操の先生

 

デイサービスての水分補給。

トイレ行きたい時にすぐにトイレに行ける環境があれば

99パーセント解決すると思います

デイサービスには約60人もいるので、どうしてもトイレを希望されても待たせてしまう。

いくら、パットやリハパンをしていても、席で尿はしたくありません。

介護職員をトイレ誘導に回せるように、相談員が温かいお茶をコップに半分ずつ継いで、

「温かいお茶お替わりいかがですか?」の声かけをしながら回っています。

 

トロミの水分摂取の方。

トロミは冷めると、とても美味しくなく飲みにくいという方が多いんです。

飲む直前に、飲み頃の温度で提供すると飲み干してくれます。

 

トロミの味が美味しくないので、寒天で代用できたらという案も出ました、冬場は体が冷えるので、試しませんでした。夏は試してみたいです。

 

ちなみに、あまりに尿が頻繁な方は、お薬などの影響でなければ、

少し我慢してもらったり、他のことに気を向けるようにしたりすると尿の間隔が長くなってくることがあります。

有効な運動としては、おしりの穴を閉めるように意識し、膝にゴムボールを挟んで、ボールが落ちないように膝を閉めます。

そうすると、膀胱を持っている、骨盤底筋群という筋肉が少しキュッと締まり上に上がります。

40代から介護予防で始めると、骨盤底筋群と内ももや、膝の筋肉も力が入るので、将来ご自身で歩ける期間が伸びると思います!

実行あるのみ🎵

 

 

 

 

認知症

認知症で、大声を出したり

ご飯食べた後に「お腹空いた」「ごはん食べてない」

車椅子で「家へ帰る」と動き回る。

他のご利用者様へ車椅子で突っ込んでいく、手を出そうとす。

不穏でとても落ち着かなかった

ご利用者様が、今は説明すると15分ほどは待ってくれるまで、落ち着いてきました。

どう対応したか!お薬と自由にさせる!です。

このご利用者様は、最初から不穏ではなく、段々と症状が強く激しくなってきました。

このくらいなら、介護士の対応でなんとか対応できるよね。ということで、認知症かも。と感じていても

その気持ちをご家族様にもお伝えせず対応していました。

不穏が出た時にご家族様へ認知症外来の受診を促しても「そんなレベルではない」と、対応していただけませんでした。

でも、他ご利用者様へ影響が出てきたので受診をして頂けました。

認知症のお薬は、調整までに時間がかかります。

精神薬なので、最初から強いお薬は出しません。

最初は弱いお薬から始めて強くしたり、薬の種類を変えます。

3日程服用すると、少し落ち着きが見えたり、目がトロンとしていたり。違いが見えてきます。

この調整を4ヶ月ほど繰り返し、落ち着いた状態になりました。(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

 

認知症かな?

そう感じても、自分の親や身内が認知症と認めたくない。恥ずかしいと思う気持ちが出ると思うのですが

早めの認知症外来受診で改善出来たり、進行を緩やかに遅らせることができます。

そして、なによりも

ご本人様が楽に生活できます。

介護現場にいて、それを強く実感しました!

 

認知症の症状はいろいろで

物を盗まれる妄想は、まだいいのですが、

放浪、人のものを取る 行動が始まると

周りの方にも迷惑がかかるので、ご本人様も辛いし、介護側も1日時間が取られてしまいます。 

 

認知症の方は、とても正直に気持ちを発するので

会話は楽しく感じます。

こちらが想定しない目線や発想を伝えてきます🎵

認知症になっても、ご利用者様のこと、愛おしく感じる気持ちは、変わりません。

介護スタッフ、ご家族様、周りの愛情で進行が緩やかになり表情も明るくなります。

なによりも、認知症の方の笑顔を見ることが、

介護職をしてて幸せだなと実感出来る時です。

実行あるのみ🎵

 

(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

 

高血圧解消 減塩ではなく日常生活で下がる行動を実行していく

久しぶりの投稿です!

毎週日曜日「健康カプセル元気の時間」というTV番組を見ています。

本日のテーマ「高血圧」でした。

とても参考になった内容だったので共有します。

 

結論からいうと、高血圧には2タイプがある。

①血管パンパン型➡塩分取りすぎると血液が塩分を薄めようと、水分を取り入れ、血液が多く流れて血管を膨張させる。

②血管縮まる型➡座る姿勢などが悪くて血行が悪くなり、血管の幅が狭くなって、血液が通りにくくなる。

 

高血圧改善のアクションプラン

①加工食品やドレッシング等に塩分が多いので食べないようにする。

減塩は挫折が多いので、カリウムを摂取して「塩分を取ったら出す」で対応。

バナナや小松菜など、カリウムが多い食品が塩分を出してくれる。カリウムは水分に溶け出しやすいので、調理は、レンシレンジでチンすることをお勧めする。

 

寒暖差を多く感じないように靴下などを履いて体を温める。

座りっぱなしや猫背、前かがみなど、同じ姿勢で長時間いない。

座る姿勢については、長時間座ったり、猫背の姿勢を続けると、肺や横隔膜が上に上がり呼吸が浅くなり酸欠状態になり血管の幅が狭くなる。

 

詳しく参照したい方の為に、番組情報です!

高血圧の事わかりやすく解説しています。

hicbc.com

 

【ここからは、私が高血圧を改善した体験談】

1年ほど前、血圧の上が常に140ぐらいありました。今は、血圧の上が120代をキープしています。

 

解決①レオピンファイブNEOを服用した。

 

【第2類医薬品】【湧永製薬】レオピンファイブNEO(60mL×4本入)滋養強壮 虚弱体質 肉体疲労 病後の体力低下に 第ニ類医薬品

価格:15,620円
(2021/3/6 23:13時点)
感想(0件)

ニンニクベースの滋養強壮剤です。内臓の本来持っている機能を強化できる健康食品です。2か月分で約2万円と高額ですが、夫婦で服用しています。体が毎日軽いです。これまでは、毎日だるかったんだなと気づきました。主人は深夜勤務があるのですがとても体が楽になったそうです。寝つきも良くなり、ぐっすり寝て朝、さっと起きられます。投資する価値あります!!

 

解決②ニンニクオリーブオイルを毎夜食べてる。

納豆にたっぷりかけて食べています。

脳にも良くて、感染症予防になるので、昨年は家族で風邪や咳が出ませんでした。小学生の娘も鼻炎ですが今年は耳鼻科に通院しませんでした。

 ☆にんにくオリーブの作り方を私のブログでも紹介しています!

mizutaisonosensei.com

 

解決③肝臓の数値を良くした。

ある漢方薬の健康食品のサプリを服用していました。おそらくそれが合わなくて肝臓の数値が上がっていてサプリをやめて、点滴で肝臓の数値を正常にしたら血圧が下がりました。

肝臓と血圧?って関係なさそうですが、内臓が弱ると血流に影響が出るんだなと学びました。

(肝臓のどの数値が上がっていたかはすいません、覚えてないです。当時の体の状態は、全身とてもだるく、背中の真ん中辺りが異様に凝っていました。今考えると肝臓のある位置です。食事をしっかりとっているのに口内炎が出来て治りませんでした)

 

私は、30代までは血圧の上が低めで平均100でした。でも産後40代以上は、120~130代になっています。

両親ともに高血圧です。

医者からは、高血圧家系なら、若い時に問題なくても老化と共に高血圧になる可能性が高いので、

 

・毎日の血圧測定で本人の平均値を知っておく。

 

・太らないようにすること。

 

・減塩や運動などで、高血圧予防に関心を持つ。

 

このことが、予防や高血圧の発症を遅らせることに効果的だと話していただきました。

 

寒い毎日が続きますが、

体を温めて、普段の生活に減塩とナトリウム摂取、運動を取り入れて高血圧予防していきましょう。

実行あるのみ♪

 

 

 

 

鼻うがいを始めました!


f:id:mizutaiso:20210103224832j:image

ハナノア 

私は口から出るタイプ

娘は 鼻から出るタイプ

を使ってみました。

私は、恐る恐る試しましたが、全然痛くないし

すんなり口に流れる感がありましたが

液は口から、少量しか吐き出せず

飲んじゃったり鼻から出てました。

上手くできなかったけど、鼻すっきり!

満足!やれば上手くなりそう♪

娘は、容器をプッシュすると

液が反対の鼻と口から出るタイプを使用。

「気持ちいいと話してました」

 

1日2回が利用のようなのですが、

家に帰ったら、うがいと一緒に、明日からも続けます。

 

私も娘も鼻炎持ちで鼻水が出やすいです。

明日の朝起きて、鼻水がいつもより

減っていそうな予感です。

 

耳鼻科的な予防も兼ねて、使用してますが

本当に使いたかった理由は

インフルエンザ、コロナ感染予防になると

本に書いてたから!

咽頭を鍛えると、元気になれるようです。

これからの世界は、

コロナが終わっても、感染症対策は、

自分で出来ることを確実にしていくことが大事。

この本には、コロナの後遺症に悩む方の多くに

咽頭が炎症してることが見られることも

書かれていました。

 

鼻うがいで、感染予防、後遺症予防です。

ウイルスを寄せつけない! 痛くない鼻うがい

ウイルスを寄せつけない! 痛くない鼻うがい

  • 作者:堀田 修
  • 発売日: 2020/11/26
  • メディア: 単行本
 

この↑本の著者は、

足指伸ばしや舌の「あいうべー体操」

の考案者でもあります。

私は、足指伸ばし靴下愛用してます。

足指の件はまた、次回に記事を書く予定ですが

とてもオススメです。

 

この本(鼻うがい/足指伸ばし)で

貴方の腰痛や膝痛が

良くなるかもしれません!!

実行あるのみ!

 

足腰が20歳若返る 足指のばし ー ゆびのば

足腰が20歳若返る 足指のばし ー ゆびのば

  • 作者:今井 一彰
  • 発売日: 2018/10/15
  • メディア: 単行本
 

 

 

 

 

日常でで腹筋を使うことが、腹を凹ませるせる近道!

お正月、自宅で過ごしてます。

家にあるもので食事となると

炭水化物が多くなります。

 

以下のことで体と気を引きしめてます。

 

椅子に座る時は、両足の足底を床に着けて

腰を伸ばして座る(骨盤を立てるように座る)

これだけで、腹筋を使います!

 

全身を鏡で見る。(上半身でも良いです)

姿勢が猫背だったり

顎が上がり、首が前に出ている。

お腹を前に突き出した立ち姿

となっていれば、できる範囲で姿勢を正す。

 

常にお腹を凹ませる。

歩く時、座る時。

お腹は力を入れて凹ませ

肩はリラックスが良いですが逆になってる人が多い。

逆だと腹が出て、尿漏れがしやすくなります!

 

私も、ついつい猫背になるので

気づいては直し、気づいては直しで

首の痛みが減っています。


腹筋意識をすることで

スマートになれるし、体の不調が軽減します。


継続する♪一緒に

 

 

あけましておめでとうございます

皆様にとって、

幸多き1年となりますよう

心から願っています!

 

昨日の寒さが嘘のように

サンさんと太陽の日差しが差し込んだ朝。

幸せ•*¨*•.¸¸♬︎

 

初日の出からパワーを頂き


f:id:mizutaiso:20210101082732j:image

 

今年の目標

毎日朝/夜バイタルを記入!体重58.8kgとなる!!

昨日1日、年越しそば等、炭水化物ばかり食べてしまい

1kg増えている。💦💦💦



f:id:mizutaiso:20210101084841j:image

体重、なんで増えたかを考え、理由が分かれば

対策がうてます。

増えても、また次の日リセット考えれば良いとします。

とにかく、痩せる意識を続ける!

お正月、好きなようにくつろいで

普段食べれない料理も食べて、食べる欲求を

満たしたら、自然にダイエット頑張れます♪

実行あるのみ


なぜ、スリムが必要?!

腰痛、膝痛、股関節痛み、肩こり、

首痛、姿勢改善の解消に

1番の近道と考えています。

特に、膝や股関節は、どんなに体操しても

体重が重いと改善しにくいです。


一緒に、健康でスリムな体を目指しませんか。

ストレスに関しては

この動画で、解決しました。

☆判断しない/みんな違ってみんな良いと歌う♪

あらゆる「悩み」を消す合理的な方法 - YouTube