みず☆幸せ体操

~背骨コンディショニング体操〜いつまでも自分の家で生活出来る私になる~

ミスしても良いすぐに戻る。応援してる人がいることを忘れないで

こんばんは!

子供のバスケクラブの練習を見ることに

はまってます。

コーチがスッゴく心に響く言葉を子供たちに伝えてました😆

「ミスしても良い。いじけないで、すぐにポディションに戻れ!」

「応援している人たち(父母)がいることを忘れないで!  感謝して、結果をだす(バスケ上達)」

f:id:mizutaiso:20240112225800j:image

【話が私の心に移ります】

大人の私にも響きました。

背骨コンディショニング体操教室の講師をしてます。

カルチャースクールなので、3ヶ月~4ヶ月ごとに、申し込みがあり、

現在、約50名ほどの受講生がいるのですが

受講人数が少なかったり、継続率がすくなかったりと、スタートで凹むことも正直あります。

でも、「背骨コンディショニング体操は、必要な体操だから、受講生は集まる」

この思い込みで、約2年。今も信じる気持ちは変わりません。

3年目に入った今年、1月は、カルチャースクールのスタートが多い月。凹みぎみでした。

「ミスしても良い。いじけないで、すぐにポディションに戻る」

「応援している人たち(受講生)がいることを忘れないで!  感謝して、結果をだす」

この言葉が、私を初心に戻してくれた。

「応援してる人たちを信じて、何があっても、体操教室を開講し続けなければ」 

私が、背骨コンディショニング体操にであった時、沖縄県には教室がなく、がっかりしたことを覚えてます。「教室があれば、どんなに遠くても通うのに。。」

周知活動も、もっと頑張らねば。

必要な方に、必要なタイミングで届くようになってる。

f:id:mizutaiso:20240112230740j:image

コーチングで有名な白井一幸さんの講演で

「正しい努力をする」ことでプロ野球選手になれた話も、いつも私の心の中にあります。

子供も、素晴らしいコーチの元、心身ともに、たくましくなっていく。バスケ技術も伸びていく。

コーチの言葉に感謝と共に、心がスカッとしてます♪

がんばれ、子供たち😋

がんばれ、私😉

子供と練習後に会話すると、

コーチのこの言葉がしっかり届いていた。

生き生きしてました。

✴️人は人で元気になる✴️

 

沖縄県🌺背骨コンディショニング体操

那覇市南風原町沖縄市、オンライン

教室があります。

背骨を整える体操興味ありましたら

是非、体験会へご参加ください😆
f:id:mizutaiso:20240112232532j:image

 

体操教室で体操するメリット

沖縄県🌺背骨コンディショニング体操教室を開催して、2年になります。

カルチャーセンターを中心に活動してます。


f:id:mizutaiso:20240110234025j:image

✴️人は人で元気になる✴️

好きな言葉なんですが、

本当にそうだなと思います。

「階段がきつくて、通える自信がない」

「朝、早いから 遅刻するかも」

しぶしぶ、自信なさげに体操教室を

「まず、始めてみよう!」と通われる方が

いらっしゃいます。

通っているうちに

周りの受講生と顔見知りになり

受講の不安を、話したり、励まされて

「私もそうだったけど、大丈夫よ!ナンクルナイサ」

そんな会話をしていくうちに

心も体も、体操教室に慣れてきて

「先生、周りの人に姿勢が良くなってると言われた♪」

「先生、前よりも階段の上がり下がりがキツくない 🙌」


f:id:mizutaiso:20240110234515j:image

1人で体操をするより

周りの方と励まし合いながらすることで

「1人ではない」と頑張る力になる

逆に「みんなは出来るのに私は出来ない」

そんな悩みもでるけど、

大丈夫!!!

背骨コンディショニング体操は、

できる範囲で行う体操で、結果の出方には

個人差があることを最初に伝えます😊

 

沖縄県のリアル教室、オンライン教室

随時体験できます。

ご興味あるかた、ご連絡ください。



f:id:mizutaiso:20240110234346j:image

 

 

一生使う膝を大切にする オスグットについて

子供がバスケットをしてます。

膝痛あり、受診するとオスグットと診断されました。

成長する時期に、ももの前の筋肉

大腿四頭筋が固いと、

バスケの着地や腰を落とす姿勢がうまくとれず

成長で伸びた(出来た)膝の骨を引っ張って

痛みがでてしまう状態です。

ドリブルをする時、

ボールを取って着地する時

何度伝えても、腰を落とす姿勢ができない。

「なぜ、足を多きく開いて腰を落とせないのか?」

バスケのコーチへ質問「股関節が固いから」

との回答でした。

子供たちの練習を見ると

足を腰幅より大きく開く▶️腰を引いて立ちやすくなる。

実際に、腰を落としてプレーしてる子は、動きやすそうです。

足幅を大きく開くには、股関節の柔軟!

どうしたら柔軟がつくか?

水泳のコーチへ話をすると

入浴後、体を暖めてから、股関節を伸ばしなさい

そうすると、良く伸びる!

我が家は、入浴はシャワーなので

さっと入るのですが、

これからは、少し股関節を暖めるを

意識して入浴して

股関節周りのストレッチを日課にしてみます。

背骨コンディショニング体操の

基本の体操では

▶️坐骨神経痛ストレッチ

▶️足まわし

▶️上体たおし

▶️大腿神経ストレッチ

がお勧め。

 

✴️オスグット

背骨コンディショニング体操で考えると

坐骨神経の伝導異常の症状と考えます。

なぜ、伝導異常が起きるのか?

▶️お尻の筋力低下で、仙骨が後ろにズレて、坐骨神経を引っ張る。

坐骨神経の通り道の膝で不調を感じる。

▶️仙骨が後ろにずれると、体はバランスを取るために、前屈みになる。

(猫背姿勢)そうなると、股関節や膝にも負担が来る。

 

まとめ

膝を守るためにも

▶️股関節の柔軟。

▶️ストレッチをして、特にももの前を柔軟にする。

▶️仙骨を整えて、姿勢改善する。

▶️膝サポーターをする。痛くない膝は、痛いところをかばうので、両方膝サポーターをする。

▶️オスグット痛みが引いても、成長期は再発するので、痛くなくても予防で膝サポーターをする。

✴️オスグットは、成長期が終わると

治る。骨が強くなるから✴️

 

✴️背骨コンディショニング体操

股関節や膝、腰痛 改善にも

改善例かあります。

沖縄県🌺リアル教室。オンライン教室ありますので、ご興味のあるかた

ご連絡ください。

🙋‍♀️パーソナル教室もあります。

自分にあった体操をしたい方

お問い合わせお待ちしてます。

 

 

2024年背骨コンディショニング体操 沖縄県みず幸せ体操教室

新年あけましておめでとうございます♪

とても久しぶりに更新します。2021年に背骨コンディショニング協会のインストラクター取得してから、今年で活動3年目になりました。

周りの方々や受講生に支えられて、活動を続けています。

本当に感謝です。心より、ありがとうございます!

 

私のコンセプト「恩返し」「人は人で元気になる」「人は目指したところへ行ける」を胸に活動を続けていきます。

よろしくお願い致します。

 

ブログを2024年から再開します。理由は

年始の「令和6年能登半島地震」です。

元旦から、突然の大きな地震でした。その後に、羽田から物資輸送で出発を予定していた飛行機が、JAL飛行機と衝突して、羽田空港にも大きな被害がでました。

コロナ禍が終わるころに、このような事が起きるなんて!

2024年からは、これまで通りの人が集まる自由な生活が出来る時代の到来だと思っていました。

「いつまでも自分の体で自由に生活できるように備える」

この大切さを再痛感しました。

体操をして体が元気になると、生活リズムが整ってきて、

睡眠が良くなった。精神的に安定してきたり!

こんな時代だからこそ、身心の安定を自分でコントロール調整できるようになりたい。

私ができること

体操教室の受講生を増やして、体操で体を元気にするきっかけを多くの方へお伝えできたらと思っています。

沖縄県背骨コンディショニング体操教室一覧(2024年現在)

 

さらに、今年2024年からは、

沖縄県でパーソナル体操教室を開催します!

 

体操教室をしていて「体操教室で皆と一緒に体操出来るか不安」

という声がありました。

自分のペースでゆっくりと体操されたい方を対象に、進めていきたいです。

背骨コンディショニング体操を基礎の体操から初めて、

筋トレまで1時間、時間をぎゅっとしぼって、週1や週2で継続的にお伝えできたらと思っています。

週1の積み重ねでも、年間で、48回ほどになるので本当にすごい力になると思います。!(^^)!日時決まりましたら、このグログやinstagramTwitterでお知らせいたします。

 

【背骨コンディショニング体操🌺沖縄県体験会のお知らせ】

琉球新報カルチャー大道教

1/9㈫9:00-10:30

➤環境の杜ふれあい教室

1/15㈪14:00-15:30

 

 

 

股関節の不調と改善方法。背骨コンディショニング体操の考え方

青い部分が大殿筋。仙骨から、大腿骨についてます。
大殿筋があると、仙骨もズレにくく、股関節もズレにくくなる。

◆股関節について

股関節は、肩関節と同様、いろんな方向に大きく動く関節。

よく動く関節は、逆に言うと不安定。

筋力弱くて、関節支えられないとズレやすくなる。

ズレると、そこを支える靭帯がつっぱり、固まりやすい。

いろんな方向から動かして靭帯を緩めていくことが大事。

(グロブ下の【🙋‍♀️股関節の緩め体操】 参照)

その次に、緩める体操の難易度を上げて「上体倒し」等、その方のできる緩めの体操や、仙骨枕でセルフ矯正やその方の出来そうな矯正の体操を行います。

いろいろ試して、どういった動きなら無理なく出来そうかを判断する事が、とても大事です。

 

大殿筋の筋トレ「バックキック」

◆股関節を良くするために一番大事な事

大殿筋を鍛える事です。「バックキック」お尻の筋トレをする事が大事。

股関節に限らず、痛みがあると「まず緩める体操」「神経ストレッチ」から

しようと緩める体操を行う事が多いと思うんです。

「筋トレは痛いから出来ないですよ!」と思いますよね。

しかし、

緩める体操と同時並行で筋トレをすることがとても大事。

・筋トレすることで、神経の働きが良くなる。

・神経の働きが良くなると、関節の「活液」も出やすくなるので、関節動かした時に関節痛みも軽減、緩和できる。

➡なぜ、痛みをだす程、炎症や痺れ等の不調症状が出るほど、神経の働きが悪くなるのか?

骨を支える筋力が低下している💦が原因です。

骨を歪まない筋肉を作るには、日々の筋トレが必要です。

股関節に大きくかかわってくるのが、大殿筋。

週に2回、筋トレ「バックキック」を行うことで、何歳からでも大臀筋を鍛えることができます。

痛くても筋トレをするために必要な考え方とは?

「痛みがあるから筋トレしない」ではなく

「痛みがあるから、筋トレを出来る範囲から始めてみる」マインドが大事です。

・筋トレ負荷は、基本は「10回しか引けない重さ(強さ)」ですが、少し軽めにしてみる。

・回数10回を8回に減らす。

・セット数も3セットでなく2セットに減らす。

強度、回数、セット数を調整して良いので「まず、筋トレする!」そう決めて実行しましょう。

※(参考)筋トレの強度の最低目標ラインは、体重の4分の1(体重100㎏の方は25㎏の負荷)となっています。

大殿筋低下すると仙骨、腰椎、腸骨がズレやすくなり坐骨神経が引っ張られる。      坐骨神経の通り道の股関節に痛みが出る事があります。

膝、足先の痛み痺れ、浮腫み、冷え、など、脚全般に影響するのが坐骨神経。

足の不調全般に影響します。

坐骨神経が通る股関節が、腸骨が内旋して巻き込んだり、外側に外れ気味になり、

関節にズレが生じると、坐骨神経の働きが悪くなり不調に繋がると考えます。

坐骨神経の通り道の股関節は。下半身の不調と大きく関わるところ。

そこを支える大殿筋を鍛える事で、股関節が安定して、下半身の不調も改善しやすくなります。

 

【🙋‍♀️股関節の緩め体操】

・つま先内外

股関節を緩める事に特化した体操で、痛みのある方でも、比較的安全に動かすことができる。

仰向けに寝て、仙骨枕を持っていたら仙骨に当て、両足伸ばして、足つま先を内外に動かす運動(股関節を内外に回す)

・股関節回し

仰向けに寝て、膝に手を置いて、股関節を回す。

もしくは、片足づつ足にタオルをかけて、股関節を回す。

・両足カエル糸巻

うつ伏せになり、両足カエル開き姿勢から、両足で、糸巻き巻きのように、足をグルグルと絡まらないように回す。(わかりにくい表現ですね。詳しく知りたければ連絡ください<(_ _)>)

 

股関節について、いかがでしたか?

股関節、1度傷めると改善に時間がかかる関節と言われています。

だからこそ、股関節不調は先延ばしにしないで、今からすぐにバックキックに取り組んでほしい!毎日のように緩める体操をしてほしい!

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

背骨コンディショニング体操に興味を持たれた方

・体験してみたい。

・知っているけど実際の体操をあまり知らない。

・体操知っているけど一人では継続できない。

下記の【お問合せ】へお気軽にご相談ください<(_ _)>

お待ちしております^^

「まず始める」始める事で人生が開けてくる体操です。

健康は将来の私の一番の財産となります^^

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【お問合せ】

背骨コンディショニング協会

パーソナルトレーナー水口幸子

このグログのコメント欄にコメントいただきましたら、ご返信致します。

もしくはGmailでお願い致します。✉:mizutaiso@gmail.com

最新情報はツイッターで発信中!よろしければフォローお願い致します。<(_ _)>

twitter.com

腰痛(椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎スベリ症など)や肩こりの原因と改善方法。背骨コンディショニングの考え方

大殿筋の筋トレ「バックキック」

◆腰痛について

原因:背骨の土台である仙骨と腰椎が歪みを起こして、神経が引っ張られて痛みが出ると考えます。

・改善方法:お尻の「大殿筋」の筋トレを行う。

基本的な筋トレ種目:バックキック

 

菱形筋の筋トレ「ハイエルボーローイング」

◆肩こりについて

・原因:頸椎の7番目辺りが歪み、そこから出る神経が引っ張られて、神経の伝導異常で筋肉の凝りとして感知されている。

・改善方法:背中の甲骨奥辺りにある「菱形筋」の筋トレを行う。

・基本的な筋トレ種目:ハイエルボーローイング

 

※筋トレの負荷について

「10回しかセラバンドを引けない強さ」で行う事が大事です。

最初の目標としては、自分の体重の4分の1の重さの負荷が基準です。

例えば。例えば。体重100㎏の方は25㎏。体重60㎏の方は15㎏となります。

筋力トレーニングで、短期間ですぐに改善良くしようと思っても、十分でありません。

年単位と長い目でみて取りくむ事が大切です。

 

 

大殿筋が筋力低下すると仙骨、腰椎と背骨がズレやるくなる

●「腰痛」という診断が出た

腰痛(椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎スベリ症など)の診断をうけたとき、

背骨コンディショニングでは、

「大殿筋が弱くなることで、背骨が歪んで腰痛が出ると考えています」

椎間板ヘルニアを事例にとると

レントゲンで背骨からヘルニア飛び出て右側の神経が圧迫されているように映っているが、実際に痛いのは左側。ヘルニアが出ている場所が痛み場所でない事がある。

神経が圧迫して痛いのではあれば、手術で取り除けば痛くなるはずだが手術をしても痛みが変わらない方もいる。

ヘルニアに関しては、「ヘルニアが出ている場所=腰痛」は成立していません。

➡なぜ疾患名が出るほど腰痛が痛むのか?

背骨コンディショニングの考え方

背骨の土台の仙骨が歪むと腰椎も歪んで、腰の神経がが引っ張られる。その骨を支ええている靭帯が引っ張られて痛みを起こすと考えています。

腰痛の時に、どの辺が痛むかを聞くと、痛むところよりもその痛むところの神経がどこから出ているかを、背骨コンディショニングではみています。神経の出どころに歪みがないかをみることが重要です。

➡なぜ病院では言われないのか?

仙骨が骨盤の中心にあって、その両隣に腸骨があり、そこを結ぶ関節「仙腸関節」というものがあります。現在の医学では、そこは動かない「不動関節」とされているので仙骨の位置を見る事はほぼ無いと思われます。

「脊柱管が狭くなって神経圧迫していますね」という「神経圧迫説」の話を受ける事がほとんどではないでしょうか。

 

※背骨コンディショニングの運動プログラムについて

運動禁忌:ただし、骨折、外傷、妊娠、あるいはその疑いや可能性のある場合は、安全面から参加はご遠慮いただいております。

受診で、骨折や、他の病気が無いかを見てもらうことはとても大切です。

そういうこが無いと言われた。でも、腰痛が改善しない。

そんな症状に背骨コンディショニングは、力になれる可能性が高いです!

 

さて、いかがでしたか?

お悩みとして多い「腰痛」「肩こり」を取り上げましたが

そのほかにも「首」「股関節」「膝」「肘」「自律神経」「不定愁訴」など

あらゆる不調に改善例があります。

背骨が歪むことで、そこから出ている神経が引っ張られて伝導異常を起こして不調がでる。➡背骨を整える事で、神経の伝導異常が改善される。

その為に、「★体のあらゆる不調改善★」 の話があるわけです。

貴方の、不調も体操で改善するかもしれません。^^

気になった方は、お気軽に下記の【お問合せ】へご相談ください。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【お問合せ】

背骨コンディショニング協会

パーソナルトレーナー水口幸子

このグログのコメント欄にコメントいただきましたら、ご返信致します。

もしくはGmailでお願い致します。✉:mizutaiso@gmail.com

最新情報はツイッターで発信中!よろしければフォローお願い致します。<(_ _)>

  

背骨コンディショニングの3つの理論について

 

       

仙腸関節可動理論(せんちょうかんせつかどうりろん)

仙腸関節が動きますよという事。

仙骨の場所は、尾てい骨に自分の中指先をあてて、手のひらをお尻の中央に置くと仙骨の位置になります。

仙骨の両隣に腸骨という骨があり、仙骨と腸骨の間の関節を「仙腸関節」と言います。

今の医学では「仙腸関節」は動かない関節と言われていますが、

背骨コンディショニングの創始者「日野秀彦氏」が

仙腸関節は、良く動く関節。仙骨が数センチ単位で動く」事を発見されている。

 

神経牽引理論・左に背骨が歪んで、右の神経が引っ張られて右側に痛みが出る

2.神経牽引理論(しんけいけんいんりろん)

神経が引っ張られることで異常が起きるという事。

神経が圧迫されて痛みがでる「圧迫説」がヘルニアや脊柱管狭窄症の理由として、

よく話を聞きます。

圧迫されて痛いのであれば、引っ張られても痛いですよねと言うのが牽引理論。

骨の左右から神経が出ており下記のように考えます。

・骨が左にズレると、右が引っ張られる。

・骨が右にズレると、左側が引っ張られる。

・骨が後ろにズレると、左右引っ張られる。

神経が引っ張られると、神経の流れが本来の状態を保てずに、痛みとか痺れ、内臓の不調など体の不調に繋がります。

神経は引っ張られ続くと、縮こまって固くなってしまう。

高齢者の方でこのようなことが多いのが、骨が歪んで神経が引っ張られている時間が長いと考えている。

神経の固さは個人差があるが、運動で痛みを起こさないようにするのは可能な事が多い。

 

背骨の土台の仙骨が後ろに出ると、上の背骨もズレやすくなる。

3.代償姿勢理論(だいしょうしせいりろん)

代償姿勢とは、仙骨が後ろに出ると、上半身がバランスを取るために前かがみ(猫背巻き肩)になりますという事。

立って背中丸めてみると、自然と腰と膝が曲がる。

猫背巻き肩にすると、肩が痛かったり首が凝ったりする。

凝りとか痛みを感じているところだけを対処しても、一か所が背骨関節が歪んでしまうと他の場所もバランスを取るように歪んでしまうことが多いです。

上半身が歪むと下半身が歪む。腰が歪むと上半身も歪む。

症状感じている場所だけ対処するのではなくて、全身を整えていくことが大切です。

腰の歪みは大きなものではない。少しの神経の張りしかない方でも、上半身の丸みが強い為に腰痛が出てることも多くある。

全身の状態を見て運動で整えていく事が大事です。

姿勢を悪くしてしまうのは、筋力が弱いのが一番の原因。

姿勢を支える為の背中の筋肉。土台の仙骨、股関節を支えるためのお尻の筋肉をつける事が大切。

 

【まとめ】

・筋力低下で、お尻の大殿筋が筋力低下すると、仙骨、背骨、股関節を十分に支えられなくなり、仙骨が後ろに出ます➡仙腸関節可動理論」

・背骨の土台「仙骨」がズレるとその上の背骨も歪みやすくなります。背骨の左右から出ている神経が引っ張られ、神経の伝導異常が起きる➡「神経牽引理論」

・背骨の土台「仙骨」がズレると、体はバランスを取るために、前かがみ姿勢になる(猫背巻肩)。仙骨がズレていなくても、猫背巻肩姿勢だといずれ仙骨が後ろにズレる。姿勢を正しくバランス良くすることがが大事。➡「代償姿勢理論」

背骨コンディショングの代表的な筋トレ3種類

【体の不調や痛みを取るには、どうしたら良いか?】

➡お尻の大殿筋の筋力トレーニング背骨コンディショニング「バックキック」を行う。

➡代償姿勢(猫背巻肩)解消の為、背骨コンディショニング「ハイエルボーローイング」を行う。

➡背骨を支える筋力づくり背骨コンディショニング「バックエクステンション」を行う。

筋トレは、高付加で2~3日おきに行います。筋トレの仕方については、

他のページで詳しくご案に致します。もしくは【お問合せ】より

ご質問いただければ、水口がご回答差し上げます<(_ _)>

 

☆背骨コンディショニング体操教室では、「体操、セルフ矯正、筋トレ」を行います。

ご興味のある方、オンライン教室、パーソナル教室、沖縄県体操教室

のご案内が可能です。

他県の指導者のご紹介も出来ますので、お気軽にお問合せください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【お問合せ】

背骨コンディショニング協会

パーソナルトレーナー水口幸子

このグログのコメント欄にコメントいただきましたら、ご返信致します。

もしくはGmailでお願い致します。✉:mizutaiso@gmail.com

最新情報はツイッターで発信中!よろしければフォローお願い致します。<(_ _)>