みず☆幸せ体操

~背骨コンディショニング体操〜いつまでも自分の家で生活出来る私になる~

2020-01-01から1年間の記事一覧

ブログを読んで頂き感謝!来年は動画配信します♪

購入!! Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A•*¨*•.•*¨*•.¸¸ ブログの写真や動画撮影のためです。 iphone12 proと迷ったのですが GALAXYnote20にしました。 ペンがとても便利で 写真にメモしたり、 YouTubeも大画面でクリアで綺麗な画質。 音も低音が滑らかなの…

家族なんだな 。いつの間にか

今年最後のデイサービス 「また、来年会いましょう!」 毎日のように会っていたご利用者様。 1/4までの4日間、デイサービスはお休みになります。 職員とご利用者様の会話 「ありがとうございました」「ありがとう」 「会えない間、さみしいさ」「楽しかった…

毎日の生活の中で

「スポーツジムに通いたい!」 「健康診断の数値が年々悪くなるから運動不足なのよ」コロナ感染が騒がれている今、 運動したい。でもジムに行ったら、外出になるし。。。 コロナ以外で、心と体がおれてしまいそう。✩.*˚そんな時•*¨*•.¸¸☆*・゚ 家で出来る体操…

デイサービスにとってお客様って誰?

物を売る仕事は お客様がものを買ってくれるので お客様が明確です。 デイサービス(通所事業所)にとっての お客様って?誰だろう。 ご利用者様? ケアマネージャー? 私は、ケアマネージャーだと思ってます。 そして、ご利用者様は お客様からお預かりして…

寒い時でも安全に立ち座り

寒くなってきた。 「足が前に出にくくなった」 「体が動きにくくなっている」 寒くなると、洋服も厚手になり トイレのズボンの脱ぎ着も、やりにくくなっている。 ・体が動きにくい ・歩きずらい ・トイレにいかないように水分を取らない ・脱水になってくる…

本気で、水分摂取方法を考える~水分ゼリー~

膀胱炎、尿路感染、便秘、腸閉塞。 全てに共通は「水分不足」 デイで最近よく聞く、診断結果。 いつでも飲めるように机に置いておく。 「飲んでくださいね」と声かけする。 でも、中々、水分摂取が進まない。。。 飲む方は、 「水分を飲みたくない」「飲んだ…

ユマニチュード〜人間として扱う〜

ユマニチュードの勉強会。 フランス語で人間らしさという意味を持つ。 介護をするにあたり ・見つめること。 まずは、心をノックするために 遠目から姿を見せて、同じ目線で、 できるだけ近づいて(すぐに真正面からは見ない) 相手に、自分(私)を見てもら…

もう一度見たいあのドラマ

今週のお題「もう一度見たいドラマ」一杯頭に浮かんできました!スクールウォーズ 不良少女と呼ばれて 乳姉妹 ポニーテールは振り向かない伊藤かずえと松村雄基の少女シリーズ 今だったら、社会問題になる超ありえない内容! 冬ソナ 見てる人をバカにしてい…

あらゆる予防は痩せることから

1ヶ月で2kg体重が落ちました。 【実行したこと】 ・1日2食にする。 (我慢できないときは食べても良いとする。とにかく続ける!) ・最初の5分間は野菜食べる。 (5分間糖質をとらなければ、その間にインシュリンが出るので高血糖になりにくい) ・小さ…

早寝早起き お菓子断ち

はてなブログをするようになって 夜、寝る前に スマホから更新していた。 他の記事も読んでしまい 21時に寝ていたのが22時まで起きていた。 これが5日続くと、体がきつい。。、 寝不足とブルーライト浴びるので なーんか、深い睡眠が取れた気がしない。 今日…

足を上げて伸ばすことで激痛予防する

膝が腫れているので、 ベッドで横になって休む。 ベッドがいっぱいの時は、 椅子に足を置いて、膝を伸ばす。 30分づつ。これを毎日すると 膝の激痛が起きる事が少なくなる。 痛くなってから、足を上げるのでは無く、 激痛予防で行っている。 この「予防」っ…

おとなしくて良い人だから 寂しい思い

話しかけたら会話をしてくれる。 ご自身でご飯も食べて、移動や移乗は一部介助。 「待っててね」とお願いすれば、 待っていてくれる。 介護士にとっては、とってもありがたい方。 でも。。 いつも食道に最後まで残されている。 トイレの順番も最後。 文句も…

言語療法士 で自立生活が劇的に進む

ごはんを食べる意欲が無くなっていて そろそろ全介助かな。。と思っていた方。 言語療法士が付き、1か月が過ぎる頃には なんと、ご自身で食べて、ゴックンと飲み込む。 嚥下が出来る!!! スプーンで舐めるように食べていたのに、 時々スプーンを口にしっ…

コロナ禍で面会も出来ない今だから

コロナ禍の今だから 丁寧で、相手の気持ちに寄り添う 説明が必要なんだと 痛感する出来事がありました。 股関節を骨折して 手術後、入院。 ご家族様は、コロナ禍だから、 面会できない。 着替えも、病院の着替えを使用するので これまで馴染みの物は周りに置…

ご利用者様のために私が出来る事を

毎週1回のご利用のご利用者様 毎週来所にごねます。 「デイサービスに行っても、やることないし面白くない。何しに行くの」 今日もお休み。。 そのとおりです。仰る通りなんです。 60人以上の大規模デイサービス。 何をするにも、お待たせしてしまう。 座わ…

自分にご褒美

今週のお題「自分にご褒美」グロブに初挑戦した私へ 初めての読者のパパ 初めてのZoomオンライン体操教室生徒の私の子供\(^o^)/ ネタをいつもありがとー♡ 私の好きなお菓子をプレゼントとして喜ばせつつ 「自分にもご褒美♡♡」

両膝の傷み(半月板損傷で半月板を両方削っています)

2年ほど前に、 肩膝の傷みの訴えあり 整形外科へ通信すると 「軟膏つが減っているから」と 毎回、痛み止めやヒアルロン酸の注射 をしてホットパックで温めたり、 電気治療をして半年ほど通院したが どんどん痛みが強くなり、 それにともなって 痛み止めの量…

コロナ、インフルエンザ感染予防に効くニンニクオリーブオイルの作り方

❖にんにくオリーブの作り方 (我が家は、 ニンニク強めに作ってます。) 1・ニンニクをすります。 (私はニンニク1コすります) ※ニンニクの繊維を傷つけるために、 すった方が良いそうです。 2・「2時間」起きます。 ※容器の蓋を開けたまま色が置きます…

圧迫骨折の治療(30分ほどで翌日退院)

毎日曜日の7時から ゲンキの時間 というテレビを 見るのが日課です。 「骨粗鬆症」がテーマでした。 40代過ぎたら骨密度が 下がっていくことは知っていたのですが 圧迫骨折が手術で治せるとは 知りませんでした。 介護施設に多い、圧迫骨折を この治療がす…

首の痛みが無くなっている

ニトリの布団セットの布団で寝て 朝起きて首の痛さが無くなっている! たしか、1年中使えるというセット。 毎日、寝る前の簡単な ストレッチやボールで背中をほぐして 寝ていたが 痛い時もしていた行動。 変わったことは、 布団に寝て、 枕を使うのは、横を…

Zoomみず体操教室 参加者募集

令和2年12月6日(日) 14時(1時間ほど) Zoomで介護予防の運動を 一緒にしませんか。 無料です。 参加したい方は コメントに記入してもらえば、 参加情報を返信致します(^^♪ 締め切り令和2年12月5日) ブログも始めたばかりで、 読者も増えてか…

通所介護施設 生活相談員の仕事

「相談員の1番の仕事は、 請求業務です」 そうなのだろうか? ご利用者様の対応や ご家族様との調整は 事務処理が忙しければ後回し。 それで良いのだろうか? ご家族様が見ていなければ 介護職に現場を まかっせきりで 現場が回ってなくても 事務職を優先に…

運動効果を出す

・ゆったりと大きく呼吸。 ・左右対称を意識する。 ・しっかり関節を伸ばす。 この3つを意識して行えれば、 体に負担少なく、 回数が少なくても、 運動効果が出ます(^^♪ 私たちは、通常 手足が左右あります。 手を上る運動。 左右一緒にあげても、 体の歪み…

痛くなる前に休む

ユーチューブで面白い話をしていた。 ◎疲れを取る方法 ・疲れる前に休む。 ・目と脳を休ませる。 ・運動する。 なるほど! これを、◎腰、膝痛に変えてみた。 ・腰や膝痛が出る前に休む! (椅子に座る等) ・睡眠をとる。 (腰や膝を横になって重力から解放…

日常生活が出来る

トイレに自分で行き、 洋服の上げ下ろしを 自分できる。 お風呂に1人で入れる。 洗濯物を干す。 介護の自立支援は 『日常生活が支障なく 出来るようになる』ことを 目指します。 人それぞれ住んでいる環境が 違うので 「トイレに行く」場合も、 トイレの入…

首から肩にかけての痛み

私は3年ほど前から 左首から肩甲骨辺りが痛い。 日によって痛さの度合いも違う。 首や肩のストレッチをしていたが、 一向に良くならない。 整形外科でレントゲンを撮っても、 歳相応に首骨の軟膏は すり減っているが、 狭窄まではしてないと思う。 ヘルニア…

キャスター付き歩行器での歩き方

キャスター付き歩行器を 使用している方、 歩行時に歩行器の右側に 右足が当たる悩み。 左右ともO脚で足膝が痛く、 下を向いて歩行する。 まずは、 安全に歩行する為、 足に歩行器が当たることの 改善が必要。 『顔は、正面を見る』 『目線を左斜め下を見る…

どの体操をしたら良いか(椅子体操の座り方)

椅子に座った20分~30分の 介護予防運動をする時、 まずは深呼吸! その後、 前半は上半身の運動、 後半は下半身の運動 と分けて進めていました。 理由の一つは、 下を向かないようにする為。 どうしても、 足の運動をすると 下を見続ける方が多いんです。 …

どの運動からしたら良いか?

深呼吸! 「両手をゆっくり上げながら、息を大きく吸って、 手をゆっくり下げながら、息をゆっくり吐いて」 ストレッチをする時に、迷ったら、ゆっくり深呼吸から始めます。 理由は、リラックスして血圧が急激に上がらないから。気分が良い時が、筋肉の無駄…

出来ないのではなく、出来る環境を作る

ご自身で食事しなくなった方、言語療法士が環境を作って、ご自身で食事をするようになった感動のお話! スタンダード車椅子をティルト式車椅子に変更。誤嚥を防ぐために、後ろに少し傾斜した姿勢で座ってもらう。テーブルを胸辺りまで持ってきて、ご本人に食…