みず☆幸せ体操

~背骨コンディショニング体操〜いつまでも自分の家で生活出来る私になる~

寒い時でも安全に立ち座り

寒くなってきた。

「足が前に出にくくなった」

「体が動きにくくなっている」

寒くなると、洋服も厚手になり

トイレのズボンの脱ぎ着も、やりにくくなっている。

・体が動きにくい

・歩きずらい

・トイレにいかないように水分を取らない

・脱水になってくるので体がだるくなる

・体が動きにくい

 

悪循環なのだ。

特に、最初の一歩が出にくい。

そんなときこそ

末端の体操が効果的!!!!

椅子に座り(立ってでも良い)

足のつま先上げ、かかと上げ!

もしくは、足裏でボールを踏んでも良いです。

 

手(手の指)

手で、グーパーグーパーしたり

自分で手をマッサージしたり。

 

座っている姿勢から立つ時この運動をすると

最初の一歩が出やすくなります。

 

足の指や裏、手の指など、体の末端を動かすと

足:足首、膝、股関節。

手:指関節、手首、肘、腕の付け根。

等、関節が小さく動きます。

 

そうすると、関節からは、

関節を動きやすくする関節液が出て

手足の曲げ伸ばしがしやくすくなり、

体が動かしやすくなる。

 

毎日続けると、体にも良いのですが、

とても大きなメリットとして

認知機能にも良いです。

「自分で運動」することで

脳で考えて、手足に指令を出す。

普段から、自分で考えて、自分で運動していると

動かしているところの運動神経が開通している状態

になり、転倒やきっちゃき等のとっさの時に、

手足が瞬時に出て、自分で危険を回避できる

可能性が広がります。

 

小さな習慣だけど、

効果は特大です(^^♪

これ、あるある大事典という番組で話していました。

この末端の運動を集団体操で毎日すると

運動始めは、関節に痛みが一時的に出ても

運送を続けるうちに、傷みが減ることが多くありました。

 

 

 

本気で、水分摂取方法を考える~水分ゼリー~

膀胱炎、尿路感染、便秘、腸閉塞。

全てに共通は「水分不足」

デイで最近よく聞く、診断結果。

いつでも飲めるように机に置いておく。

「飲んでくださいね」と声かけする。

でも、中々、水分摂取が進まない。。。

 

飲む方は、

「水分を飲みたくない」「飲んだらトイレに行くから」

「座っているから、喉も乾かないよ」

何もしない状態で長く座っている。

喉も乾かない。水分を摂取しない。

トイレ回数が減る。

トイレに行くのが億劫で我慢する。

だんだん尿意を感じにくくなる。

トイレに行っても残尿感がある。

脱水になり、活気が無くなって、

更に水分や食事量が減っていく・・・

・・・悪循環

解決したい!!!!

 

いろいろ解決策を集めている中で

水分ゼリー!!!が良さそう!

粉を溶かしてゼリーにして摂取すると水分を取れる。

味も、コーヒ、抹茶、等いろいろあるようです。

水分は取らないが、おやつのゼリーは完食する方が多い。

ご本人が、進んで召し上がることも

嚥下向上や食べる喜びでとても大事だ。

 

ヤクルトの容器にストロー差して、水分を飲みやすくしたり。

スポーツドリンクを薄めて提供する(甘さは調整)

いろいろ試して改善しなければ

水分点滴をして、まずは点滴で十分に水分摂取して

元気になり、水分摂取するのも良いと思います。

目に見えて、どんどん活気が出てきます。

 

水分不足の診断方法は

・手の爪を押して話すと、すぐにピンク色に戻るか?

→戻らなければ水分不足

・皮膚をつまんで、すぐに元に戻るか?→戻らなかったら水分不足

 

人間の体は、どんなに水分摂取して100〜200ccしか吸収されないそうです。

1日に2L飲んでるよ!

と言っても、回数少なく1回量が多い摂取と、

1時間おきにコップ1杯ほど摂取するのでは

後者の少なめに回数をまめに摂取すると方がしっかり水分摂取されます!


賢く水分補給して、

生き生きした、生活を送りたい^_^


水分摂取で不調の9割は吹き飛ばせると思ってます!!

ユマニチュード〜人間として扱う〜

ユマニチュードの勉強会。

フランス語で人間らしさという意味を持つ。

介護をするにあたり

・見つめること。

まずは、心をノックするために

遠目から姿を見せて、同じ目線で、

できるだけ近づいて(すぐに真正面からは見ない)

相手に、自分(私)を見てもらう。

急に顔を近づけたり、後ろからビックリさせないようにする。


・話しかけること 

優しくゆっくり話す。

 

・触れること

優しくボディタッチや、手を握り

「私は味方なんです」と安心してもらう


・立つこと

筋力低下の予防。

 

上記の接し方をしていくと

・話すようになってきた。

・攻撃性がなくなってきた。

 

など、介護者を受け入れてくれるようになり

介護される側も介護する側も癒やされる

 

認知症の方は

この介助方法で進行を緩やかにすることができる。

 

最近、認知症の待てない方への

対応として、時計を見せて

具体的に時間指定して、

待つことをお願いして

できるようになってきました。

具体的には

昼食後に、お昼寝するベッドの横に

車椅子を止めて

「13時。(短い針が1、長い針が12)になったら、このベッドにお昼寝するので、

待っていてくださいね。

私が13時になったら来ますね。

お願いします。」と声かけ。

動こうとするたびに

こまめに声掛けする。

「(その都度、時計を見せて)

13時まで待ってくださいね。

あと10分程です」

目を見て、手を握りながら

お願いして

「ありがとうございます」と声をかける。

毎日、同じ時間に、同じ場所で行った。

今日で3日目だが、

20分待っていただけるようになった。

これまでは、薬を強くしていっても

ずっと徘徊していたのが

治まった。

 

これぞ、ユマニチュードの対応が入ってるなと思った。

怒られているばかりいるご利用者(徘徊するから)へ

何度も声掛けして、触れて、お願いして、

ありがとうございます。とお礼を伝える。

介護側も、怒ることなく対応できるので、

自然に笑みが出る。

 

ユマニチュード

知っているつもりだったが、

新めて勉強し直すと、

忘れてるよね。実践でと思いました。

 

ご利用者を守るため。

自分を守るためにも

意識的に実践に取り入れます。


 

もう一度見たいあのドラマ

今週のお題「もう一度見たいドラマ」

一杯頭に浮かんできました!

スクールウォーズ
不良少女と呼ばれて
乳姉妹
ポニーテールは振り向かない

伊藤かずえと松村雄基の少女シリーズ
今だったら、社会問題になる超ありえない内容!


冬ソナ 

見てる人をバカにしていた私
1話をしょうがなく見たら「えーー」
翌日からDVDで全話見ました。
今でも、ユウジンの気持ち思ったら切なくなります。
友達が家に泊まりに来たときに、冬ソナのCDを1日中流してたら「怖い」と引かれました。


ドクターX

「私、失敗しないので」
「メロンです。請求書です」
娘が真似をします。
私は、大門未知子に出会ってから
自分自身も強くなれたような気がします!


ありえないドラマが好きなようです。

あらゆる予防は痩せることから

1ヶ月で2kg体重が落ちました。

【実行したこと】

・1日2食にする。

(我慢できないときは食べても良いとする。とにかく続ける!)

 

・最初の5分間は野菜食べる。

(5分間糖質をとらなければ、その間にインシュリンが出るので高血糖になりにくい)

 

・小さいお椀や、小スプーンを使って食べる。

・よく噛むようにする。

(最低で30回ほど噛むことを目指す)

 

・お菓子断ち

(食べたくなったらお菓子ではなくヨーグルト、白米、パンを食べる。とにかく、お菓子は食べないと決める。白米で糖をとると、お菓子が減る人もいるそうです)

 

これらのことをしてました。

結構、できなくて食べてしまうのですが

とにかくとにかく続けてます。

基本的には、仕事が忙しいので

朝は軽く食べる。

昼に抜いて

夜はゆっくりごはん食べてます。

 

本当は夜食を食べないほうがいいのですが、

ゆっくりご飯を食べれるのは

夜なので、夜に食べることにしました。

食べてない時間が増えると、

ガブ食いするかな?

と心配でしたが、

かえって、ご飯を

ありがたく噛みしめるように咀嚼して

食べれてる気がします。

 

私はご飯を食べたくなったら

「シミが消えて、顔が小さく若返る」

姿をイメージしてます!

この、なりたいイメージを頭に描くことが成功の元だそうです。

もちろん、壁に貼ってもいいです。

「やせないなー」ではなく

「やせて綺麗になってる」

「時間かかってもやせる」

と、やせるのが当たり前と思う

自分への声かけも成功のカギだそうです。

『人は自分の描いた自分以上にはなれないから』と本に書いてました。

 

食事を減らして、とても大切なことは

バランスのとれた良質な食事をすることです。

お肉を、細切れ→ロースにするとか。

野菜をしっかり取り入れて、動物性植物性のタンパク質など取り入れる。

※食事制限のある方は、医師に相談してから行ってください!

 

なぜ、痩せることを実行してるのか?

痩せることが

膝痛や腰痛を改善する1番の方法だから。

指導する私が痩せる

経験を伝えられます^_^

 

全ては、老化予防です!

綺麗で、健康に歳を重ねたいです。

今の現代人は、不要な栄養の取りすぎ。

そして、必要な栄養を摂取してない栄養失調があるそうです。

栄養の取り過ぎで病気になりやすいそうなので、空腹になると体内に蓄積されているものから吸収され身体が、スッキリ整うみたいです。

 

私は1日2食にして

朝も昼も眠くならずに、

仕事に集中して少し仕事効率が上がりました。

 

お弁当持たなくていいので

朝時間が増えました!

 

水分を多めに取るようにしてますよ。

コーヒー飲むと、食欲が落ち着きます。

ジュースを取るのも極力さけてくださいね。

液体の砂糖水は、身体に吸収が早いそうで、すぐに高血糖になりやすいです。

とは言っても、

私は時々飲んでます。

そんな自分を自分をせめずに、

「続けよう」と継続してます。

あと1キロ減ったら標準体重です^_^

体重を気にして

毎日体重測定していきましょう♪

意識で今からが、変わります!

実行あるのみ^_^

一緒に実行しましょう!

 

 

 

 

 

 

早寝早起き お菓子断ち

はてなブログをするようになって

夜、寝る前に

スマホから更新していた。

他の記事も読んでしまい

21時に寝ていたのが22時まで起きていた。

これが5日続くと、体がきつい。。、

寝不足とブルーライト浴びるので

なーんか、深い睡眠が取れた気がしない。

 

今日から、朝!!

更新は朝にする!

やると決めると

出来ると、本に書いていた。

すぐ忘れるので

『早寝早起き お菓子断ち』

壁に貼りました!

お菓子断ちは、ついでに書いてみました。

眠いと、なかなか人に優しく出来ないです。

 

目の予防考えたら、やっぱり

睡眠、ブルーライトで視力落とさないとか

今の行動が未来の目の健康に繋がります。

 

 

足を上げて伸ばすことで激痛予防する

膝が腫れているので、

ベッドで横になって休む。

ベッドがいっぱいの時は、

椅子に足を置いて、膝を伸ばす。

30分づつ。これを毎日すると

膝の激痛が起きる事が少なくなる。

痛くなってから、足を上げるのでは無く、

激痛予防で行っている。

 

この「予防」って意識、

持ってるのと持ってないのでは

未来が大きく違ってくる。

 

2人の股関節骨折者がいました。

同じ時期に骨折されて、ご家族は歩行できることを望んでいる。

・片方は、歩行器で歩行している。

 自分の事は、自分でするしかない環境。

 ご家族が厳しくほぼ放置。

・片方は、車いす

 痛そうで可哀そうだから

 無理させないようにご家族がなんでもしてくれる。

 

本当のやさしさって?を考えさせられる出来事でした。

どちらがお正解/不正解ということではなく、

股関節を動かさないと、硬くなり痛くなるので

『予防の為に、動かす』

この知識があり、実行していれば(実行の環境にあれば)

車いすの方も、歩行器で歩行できている可能性が高くなったのかなと思い、もったいないな。って感じました。

 

でも、ご本人が車いす生活を望むならそれでも良い。

生活の質(幸福感は)見た目ではなく

この方が何を望んでいるかだから。