みず☆幸せ体操

~背骨コンディショニング体操〜いつまでも自分の家で生活出来る私になる~

【つかまり立ち】長い時間・高く立てる方法

相談員は、月末になると、モニタリングといって、ご利用者様の1か月の様子をまとめて、ケアマネージャに報告する仕事があります。

介護職員、機能訓練士に様子を聞いて回ります。

 

そんな中「つかまり立ちの時間が短くなったよ」という方の共通点があることに分かりました。

それは、握力・足首が90度以上曲がらない・膝が伸びきらない

 

【握力】

転倒しないことって、下肢筋力を鍛える事と思っている方がいますが、私はそれ以上に、握力が大事だと考えています。

立ち上がる際に、手すりをしっかり握って行うとふらつかない。

手すりをしっかり握って歩行すると、安全に歩行できる。

転びそうになっても、手をしっかりと握れれば、転倒せずに済みます。もしくは、ゆっくりと転倒することで怪我を最小限にで抑えられます。手の指を伸ばせるけど、曲げると十分に曲がらない。テニスボールを握っているように隙間ができる。普段から、グーパーチョキの運動、手首を回す運動をしてないと、だんだんと握る力が落ちていきます。握力、手首の柔らかさは、とっさの時にあなたを救ってくれます!

 

【足首が90度以上曲がらない】

床に足をつけて、カカトをつけたまま、しゃがむことができますか?深く座れば座るほどカカトを上げると楽になります。このカカトをつけられるというのは、足首の柔らかさになります。足首が柔らかいと、歩くときに、足がしなる(カカトから着地して、指先で蹴る)という動きが自然に出来るので、歩きが安定します。足首が硬いと、足が常に板のような状態で、ペタペタとしたすり足になり、つま先で蹴れない為、後ろ重心の姿勢となります。自然にお腹を突き出し、猫背の姿勢になってきます。

【膝が伸びきらない】

私が数年前にティラピスを習っているときに、先生に「膝をしっかり伸ばしてください」と指摘されることが多かったんです。「伸ばしているのに?」でも、膝に力を入れると伸びるんです。そう、私は伸ばしているつもりの普段の姿勢が、膝が曲がっていたんです。気づいた瞬間です☆!

今でも時々気づいたら、膝をしっかり伸ばして立つように意識しています。

原因は、キッチンの低さでした。私の身長に対して、キッチンが低いので、家事をする時に、無意識に膝を曲げてバランスをとっていたんです。

普段、車いすや横になる姿勢が多い方は、膝に力を入れて伸ばす必要性が無いので、意識して伸ばすと膝の拘縮予防になります。

座って膝下を90度げる。もしくは、椅子で足上げをする。

できるだけ、姿勢を正して膝を伸ばすと効果的です。

さらに、足先をピン!と上に立てるとしっかりと膝裏が伸びます。

 

長々と書きましたが、意識する だけでも姿勢って変わります。

本日から、ちょっとしたスキマ時間に、手足の運動を取り入れてみてください。

いつまでも、姿勢良く自分で歩ける体を手に入れられます。

実行あるのみ♪