トイレに自分で行き、
洋服の上げ下ろしを
自分できる。
お風呂に1人で入れる。
洗濯物を干す。
介護の自立支援は
『日常生活が支障なく
出来るようになる』ことを
目指します。
人それぞれ住んでいる環境が
違うので
「トイレに行く」場合も、
トイレの入り口は段差有り? 無し?
段差があれば、段を上り下り
する動作が必要となる。
「洗濯物を干す」動作。
洗濯竿(紐)に干していくのか?
乾燥機で乾燥するのか?
干す場合は、
洗濯竿(紐)に届くよう、
体を上に伸ばし
手を上げ、倒れない姿勢が
保持できることが必要。
乾燥機なら、
乾燥機から取り出す為に
前かがみになる動作が必要。
人それぞれ、必要な動きが違ってくる。
「腕が痛くて上がらない」と悩んでいる方。
でもその悩み、
洗濯竿(紐)の高さを低くして、
自分で洗濯物を干せれば、
日常生活出来るのだから、
自立出来ている。
かがむ姿勢が楽に出来るなら
乾燥機を使用することで
自立できる。
視点を変えて考えていくと、
自分だけががんばらなくても、
出来る方法を知れば
自立できる道が見えてくる!
腕がまっすぐ上がらなくても良い。
開脚だって、体が床にベタッとつくほど
曲がらなくてもいい。
自分が困らない範囲で出来るようになり、
保持できれば良い。
(^^♪