
背骨コンディショニング体操教室を開催しています。
受講生は、体操が初めての方、いろいろな体操をしてきた方等、
様々な方がいらっしゃいます。
その中で、とても激しいストレッチの体操をされていた方より、
「ぜんぜん体操が出来なかった。インストラクターから「体が歪んでいる」と言われて、自分は体が固いし、痛さもとれないし、体が良くならない。私はダメダメ」と
話される方がいました。
しかし、背骨コンディショニング体操では、しっかりと体操ができている方。
ご自身の体にそのような思いがあることに驚きました。
もう一人の方は、しんどいけど頑張って体操していたら、背骨にヒビが入り整形外科通院となった。
気持ちでがんばり過ぎたんですね。
体はきつかったはずです。
体の声を聴くこと、とても大事です。
体操は、気持ちで頑張りすぎなくても良いと思います。
背骨コンディショニング体操を私が多くの方に広めたいと思ったのは
とても楽に、安全に、体の不調を緩和、解消できる体操と確認したからです。
介護職で高齢者の方と接してきて、体操の目標は
「在宅で自立生活できる」「自分で歩行できる」
これが1番大切かなと思っています。

手がしっかり上がらなくても、洋服の脱着ができる。洗濯物を干せる。
足が上がらなくても、椅子に座ったら、自分でズボンや靴下を履くことができる。
それぞれの生活環境で、自立生活ができる範囲で手足がしっかり動けば
良いのではないか。それを維持しつつ、向上していけば良いと考えてます。
しかし、高度なストレッチや体操をして
出来ない事に「自己嫌悪」「自信喪失」「ストレス」「不安」を感じつつ、がんばって、がんばってというのは、身心共につらい結果になることが多いのではないでしょうか。、

私の教室では、ピアノクラシックを流しながら、換気をして、芳香剤で香りもほんのりするようにして、体操をしています。
「痛ければ無理しない。出来る範囲で体操をする」
「呼吸を大きく吸ったり吐いたりしながら、反動をつけずに体操をする」
体操は回数だけが大事ではなく、むしろ回数よりも
リラックスして、正しいフォームで体操をすることで
体操の効果が得られ、自律神経が整い血圧も急上昇することなく体操できます。
自分にやさしく体操して良いと思います。
とてもとても、頑張らなくて良い
体操は、お薬や矯正、手術など違って即効性はありません。
だからこそ
細く長く体操を続ける事が大事になってきます!

体操教室週に通うことで、
体操を楽しみながら、出来る範囲でしてみてください。
周りと比べて、目標値を高く持ちすぎなくて良い。
ゆったりとした気持ちで、背骨を整える体操を体の声を聴きながら
行っていきましょう。
この体操法を身に着けると、ご自身で体の不調をメンテナンスすることが
出来るようになります。一生モノの体操に出会っていると事に気づくはずです。
◆背骨コンディショニング体操教室
背骨の根元である仙骨、その上の腰椎、胸椎、頚椎を整える事で
腰痛、膝痛、首痛、自律神経失調症等、体の不調をとる体操です。
【体操の流れ】
①背骨を緩める体操(横になって自重体操が主です)
②仙骨枕で背骨をセルフ矯正していきます。
③背骨を支えるための筋トレ
(お尻と背中の筋トレが主です)
背骨コンディショニング体操教室のご案内
[通い/沖縄県] 体験可能です。
[オンライン]
体験1ヶ月無料参加でお試しできます。
自分のペースで、
ゆったり体操できる
背骨コンディショニング体操
長寿世界の健康寿命を伸ばす事にとても有効な体操です。
自信をもってお薦め致します!
お気軽に、体操体験をお試しください。
それぞれのリンクから情報が確認できます。
ご応募お待ちしております。(~_~)